ボランティア登録・保険
■ボランティアとは
ボランティア活動とは、
(1)人としての助け合い励ましあう活動
(2)心と心のふれ合いを大切にする活動
(3)地域の中でお互いにささえ合う活動
(4)国際社会の一員として協力する活動
であり、物的支援、金銭支援、労力支援、技術的支援などさまざまな方法で行われています。
高齢者のみなさん、あなたもぜひボランティア活動に取り組みましょう。
■ボランティア登録 市内・市外で活動するボランティア団体及び個人ボランティアの登録を受け付けています。登録をしていただくとボランティアのニーズがあったときに活動の紹介等をさせていただきます。
ボランティアのニーズとの調整は下の図の流れになります。
ボランティア登録をしていただくことで、市内のボランティア情報の機関紙「ボランティア通信」を受け取ることができたり、多くの仲間と交流することができます。
みよし市ボランティアセンターに登録しているボランティア団体は こちら をご覧ください。
ボランティア登録をするときの申請書には次のものがあります。
※申請・依頼を行う場合は、必ず社会福祉協議会までご連絡ください。
1 個人でボランティア登録をする場合・・・登録申請書は こちら からダウンロードできます。
インターネットでの登録は こちら からできます。
スマートフォンでの登録は を読み取ってください。
2 団体でボランティア登録をする場合・・・登録申請書は こちら からダウンロードできます。
インターネットでの登録は こちら からできます。
スマートフォンでの登録は を読み取ってください。
ボランティアをお願いするときの申請書には次のものがあります。
※申請・依頼を行う場合は、必ず社会福祉協議会までご連絡ください。
※申請書は こちら からダウンロードできます。
■ボランティア保険 ボランティア活動をする際の万が一に備えて、ボランティア保険というものがあります。気持ちよくボランティア活動をするために、ボランティア保険への加入をおすすめしています。
また、ボランティア保険には「ボランティア活動保険」と「ボランティア行事保険」があります。詳しい内容については、次のパンフレットをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。ボランティア保険の受付は窓口のみになります。
福祉の保険について、詳しくはこちらをご覧ください。
【令和5年度版】
1 ボランティア活動保険パンフレット
2 ボランティア行事保険パンフレット
■ボランティア団体
市内で主に活動しているボランティアグループ等をご紹介します。
ボランティアに興味のある方、活動に参加してみたい方、ぜひ、みよし市社会福祉協議会各窓口までご相談下さい。
令和5年4月1日現在
ボランティア団体一覧